ワーキングホリデーや学生ビザの方でも、オーストラリアで働く場合は必ずスーパーアニュエーション(Superannuation)の口座を開設する必要があります!
雇用先が代わりに開設してくれる場合もありますが、基本的には自分で開設することになります。
しかし、
- どの口座を選べばいいの?
- 英語ばかりで手続きが不安…
と悩んでしまうこともありますよね。
外国での口座開設は、慣れていないと不安に感じるものです。
そこで、今回の記事では、
- スーパーアニュエーションの仕組み
- おすすめの口座
- 最も簡単な開設方法
を詳しく解説します!
約10分で開設できるので、まだ口座を持っていない方は、ぜひこの記事を参考にしてください!
✅ スーパーアニュエーションとは?
スーパーアニュエーション(Superannuation)は、オーストラリアの年金積立制度のことです。雇用者と従業員が一定の割合で資金を積み立て、将来の退職時に受け取ることができます。
この資金は、スーパーファンド(Super Fund)と呼ばれる運用機関に預けられ、投資運用されます。
🔍 スーパーアニュエーションの特徴
- 強制積立:雇用者は、従業員の給与に対して一定割合を積み立てる義務がある。
- 税制上の優遇:積立金や投資収益には低い税率が適用される。
- 手数料:スーパーファンドは、運用や管理のために手数料を徴収。
- 退職時の引き出し:退職後に資金を受け取ることができる。
- 早期引き出し:日本帰国時など、特定の条件を満たすと早期に引き出し可能。
※注意点
- スーパーアニュエーションの拠出金は通常、給与の10.5%(※2024年時点)が雇用主から拠出されます。 つまり、雇用主は「基本給+Super」を支払うことになる。
- 18歳未満の場合、週30時間以上の勤務や雇用契約によってスーパーアニュエーションの拠出対象となる場合があります。
- $450未満の月収の場合、以前はスーパーアニュエーションの拠出義務がありませんでしたが、2022年7月1日よりこの上限が廃止され、全ての従業員に対して拠出義務が適用されています。
- Superの支払いは毎週ではなく、3ヶ月ごとにまとめて支払われるのが一般的です。
手続き
スーパーアニュエーションに関する手続きは、たったの3ステップ!
- スーパーアニュエーションの口座を開設する
- 口座もしくはメンバーナンバーを雇用主に伝える
- 定年退職、もしくは帰国時に返金手続きをする
ただし、
✅ 基本的にスーパーアニュエーション口座は一人につき1つ!
→ 退職や転職するたびに新しく作る必要はありません。
✅ 複数の口座を持つと管理が大変&手数料がかかるので注意!
→ すでに口座を持っている場合は、新しい雇用主にも同じ口座を使うように伝えることが大切です。
手続きはシンプルなので、まだ開設していない方は早めに準備しましょう!✨
おすすめのスーパーアニュエーション口座
スーパーアニュエーションを開設する際、どのファンド(運用会社)を選ぶかが重要です。手数料や運用成績、保険の有無などが異なるため、目的に応じて最適なものを選びましょう。
📌 選び方のポイント
✅ 手数料が安いか → 手数料が高いと資産が減るため、なるべく低コストのファンドを選ぶ
✅ 運用成績が良いか → 過去のパフォーマンスが安定しているファンドが安心
✅ 保険が含まれているか → 生命保険や障害保険が付帯されているファンドもある
✅ オンラインで簡単に開設できるか → ワーホリや留学生でもスムーズに申し込めるものが◎
Australian Retirement Trust(ART)—おすすめのスーパーアニュエーション口座!
オーストラリアには数多くのスーパーアニュエーションファンドがありますが、その中でも特におすすめなのが Australian Retirement Trust(ART) です。
Australian Retirement Trustは、オーストラリア最大級のスーパーアニュエーションファンドの1つで、現在 240万人以上 の会員が利用しています。大規模なファンドであるため、安定した運用実績と信頼性が魅力です。
Australian Retirement Trustのおすすめポイント
✅ 運用実績が優秀! 過去10年間の平均リターンは 9.58%
✅ オンライン管理が便利! 残高確認や手続きがスマホやPCから簡単にできる
✅ サポートが充実! 初めての方でも安心のカスタマーサポート
✅ 口座開設がスムーズ! 手続きはシンプルで短時間で完了
ワーキングホリデーや学生ビザで働く予定の方にとって、手軽に開設できて返金手続きもスムーズなスーパーアニュエーション口座です!
ARTの口座の開設方法
口座開設に必要なもの
事前に以下の情報を準備しておきましょう。
✅ タックスファイルナンバー(TFN)
✅ オーストラリアの住所(滞在先でOK)
✅ オーストラリアの電話番号
まだタックスファイルナンバー(TFN)を取得していない方は、こちらの記事を参考にしてください!
口座開設の手順
スーパーアニュエーション口座の開設は、オンラインで約10分 で完了します。手順は以下のとおりです。
- 公式サイトにアクセス
- “Join Now”(今すぐ加入)をクリック
- 個人情報を入力(名前・住所・電話番号・TFNなど)
- 口座の種類を選択
- 内容を確認し、申し込み完了
次に、各ステップを詳しく解説します。
①Join(2分)
Australian Retirement Trustのページにアクセスしたら、右上にある「Join」→「Join as a member」をクリックします。

次のページの中央に、以下の内容が表示されます。
「DETAILED JOIN」をクリックします。

クリックして表示されたページを、下方にスクロールすると「JOIN NOW」というボタンがあるのでクリックします。

②About you(5分)
個人情報の入力をします。
Q.What’s your first and last name?
First name(名)とLast name(姓)を入力します。
タイトルはMR/MRS/MS/MISS/DR/PROFから選択します。
MR・・・男性
MRS・・・既婚の女性
MS・・・未婚、既婚関わらず女性
MISS・・・未婚の女性
DR・・・医師や博士号を持っている方
PROF・・・大学教授
Q.What’s your gender?
性別を選択します。
Male:男性
Female:女性
Q.What is your date of birth?
生年月日を入力します。
日/月/年の順です。
Q.What is your address?
オーストラリアの住所を入力します。
Street2,3は必要な場合のみ記入します。
Q.Fill in your contact details
連絡先を入力します。
Personal email address:個人のメールアドレスを入力
Confirm email address:もう一度同じメールアドレスを入力
Home or Mobile number:自宅または携帯電話番号を入力
Q.TFN
TFN(タックスファイルナンバー)を入力します。
もし、現時点でTFNを持っていない場合でも登録後に追加することができます。
ただし、TFNを登録しないと税金の負担が多くなるので注意してください。
③オプションを選択(3分)
Investment strategy(運用方法)

こちらの画面では、投資タイプ(口座に入るお金の運用方法)を選択します。
特に、運用方法にこだわりがない場合は、デフォルトの設定である「lifecycle investment strategy」を選択しましょう。このタイプは、リスクが低く、長期的な視点で資産を増やしていきたい方に向いています。
自分で運用方法を選びたい方は、「Choose a different investment option」を選択してください。
Insurance(保険)

スーパーアニュエーションで保険に入るかどうかを選択します。保険に加入する場合はYes、加入しない場合はNoを選択します。
保険料はスーパーアニュエーションの口座から自動的に控除されます。
ワーホリや学生の方など、短期的にオーストラリアに滞在予定の方はNoで大丈夫です。私もNoを選択しました。
Noを選択した場合、再確認の画面が表示されますが「No, I don’t want insurance」をクリックします。
Nominate a beneficiary(受取人)

口座の持ち主が亡くなった場合に、口座にアクセスできる受取人を指定することができます。
家族や配偶者がアクセスできるようにしたい場合は「I’d like to nominate a beneficiary」を、そうでない場合は上の「I do not want to nominate a beneficiary」を選択します。
ここは、NOを選択しましょう。
Review your details
これまで入力した内容の最終確認です。
内容に間違いがなければ、ページ下の利用規約にチェックをいれ、「JOIN NOW」をクリックします。
これでアカウントの申請は終了です。
数分以内に、入力したメールアドレスに、アカウントのログイン用のリンクとメンバーナンバーが送られるので確認しましょう!
④ログイン
届いたメールからログインをして、アカウントのパスワードの初期設定を行います。
設定が終われば、見事スーパーアニュエーションの口座ゲットです!
口座開設後にやるべきこと
✅ 雇用主にメンバーナンバーを伝える
口座開設後、スーパーアニュエーションのメンバーナンバーを雇用主に提供してください。これにより、雇用主は給与支払い時に自動的にスーパーアニュエーションの拠出金を指定された口座に送金します。
また、職場を変更する際は、新しい雇用主に対してもスーパーアニュエーションのメンバーナンバーを提供する必要があります。これにより、給与からのスーパーアニュエーション拠出金が正確に新しい口座に送金されます。
✅口座管理と確認:
定期的にスーパーアニュエーション口座の残高や取引明細を確認し、拠出金が適切に行われているかをチェックすることが推奨されます。オンラインで残高確認が可能なファンドも多いため、活用しましょう。
まとめ
オーストラリアで働く際、スーパーアニュエーション(Superannuation)は重要な制度であり、全ての労働者が利用する必要があります。スーパーアニュエーションは、雇用主と従業員が一定の割合で積み立てる年金積立金で、退職後に受け取ることができます。労働者は基本的に1つの口座を開設し、退職時や帰国時にその資金を受け取ることができます。
口座開設の流れ
- スーパーアニュエーションの口座を開設
- 必要な書類(タックスファイルナンバーなど)を用意
- 口座開設後、雇用主にメンバーナンバーを提供
- 職場を変更する際も、引き続きメンバーナンバーを提供する
スーパーアニュエーションは退職金制度として、オーストラリアで働く全ての従業員に強制的に適用されます。ワーホリや学生ビザの方でも、オーストラリアで働く際には必ず口座を開設し、雇用主にメンバーナンバーを伝えることが求められます。給与支払の際、一定の期間ごとにスーパーアニュエーションが積み立てられるので、毎回チェックを行い、口座の管理を行いましょう。
また、スーパーアニュエーションの口座は、自分の将来の退職後の生活に役立つ資金となりますので、適切なファンドを選び、管理を続けていくことが大切です。どのファンドを選ぶかは慎重に考え、自分のライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。
コメント