アフリカ大陸を旅してみたいが、どこに行けばいいのかわからないと思ったことはありませんか?
アフリカ大陸には54カ国が存在し、それぞれが独自の文化と魅力を持っています。そして、治安に関しても「アフリカだから危ない」など一概に語ることはできません。凶悪犯罪が多発している地域から日本よりも安全な地域まで、さまざまです。
そこで、今回の記事ではアフリカの治安のいい国ランキングトップ10を紹介します!安全なアフリカ旅行を楽しみたい人はぜひ参考にしてみてください。
安全な国を知るための指標
世界平和度指数
安全性について明確な答えを出すのは難しいですが、世界平和度指数(GPI)を見れば、安全な国をある程度知ることができます。
世界平和度指数 (Global Peace Index, GPI) とは、世界人口の99.7%にあたる163の国と地域を対象に平和度を評価し、分析するための指数です。
GPIは複数の要因に基づいて評価を行います。例えば、以下のような指標があります。
- 殺人、暴行、窃盗などの犯罪率
- 戦争、内戦、テロ攻撃などの武力紛争
- 政治的な不安定さ、政治的な腐敗、暴動
- 武力紛争や紛争の緊張状態
- 軍事的な活動や武力行使の度合い
このような各国のデータを集め、特定の方法でスコアリングすることで世界平和度指数が作成されます。GPIでは、低いスコアほど、国の平和度が高いことを示します。一般的に、北欧諸国が高い平和度を持つことで知られています。
世界各国の安全状況
アフリカの国々を紹介する前に、国際的に有名な国々の平和度ランキングを比較してみましょう。
2025年現在、世界で最も平和な3カ国は、アイスランド(1位)、アイルランド(2位)、オーストリア(3位)。
最も平和でない3カ国は、イエメン(163位)、スーダン(162位)、南スーダン(161位)です。
ちなみに、日本は世界平和度指数ランキング17位ですが、昨年度の9位と比べ、順位を落としてしまいました。
ただし、この地球上に完全に安全な目的地はなく、旅行には常にリスクが伴います。日本でさえ、軽犯罪はよくあることだし、都会の夜中は治安がいいとは言えません。そのため、どこの国を訪れるにしても、たとえ世界で最も安全な国であっても、常に細心の注意を払う必要があります。
参考文献 https://www.visionofhumanity.org/maps/#/
アフリカで最も安全な国トップ5
それでは、世界平和度指数に基づいて、アフリカの安全な国についてみていきましょう。
1.モーリシャス

アフリカで最も安全な国は、モーリシャスで、2024年の世界平和度ランキングでは世界第22位にランクインしました。
人口は約130万人と少ないですが、インド系、クレオール、フランス系、中国系などさまざまな民族が暮らしている多文化国家です。インド洋に位置する島国で、アフリカ大陸の東方、マダガスカル島の東側にあるモーリシャスは、観光客にとっては天国のような場所であり、美しいビーチやサンゴ礁でのダイビング、野生動物でいっぱいの緑豊かな森などの魅力があります。
モーリシャスは全体的に犯罪率が非常に低く、発生する犯罪も軽窃盗など非暴力的なものが多いため、日本人でも安心して旅行することができます。
2.マダガスカル

マダガスカルは、2025年現在、アフリカの中で2番目に安全な国であり、世界平和度指数で44位に位置しています。この順位は、インドやフィリピンと同程度であり、適切な防犯対策をすれば観光を楽しむことができるレベルです。
日本人にとってはユニークな動植物が生息する島として知られるマダガスカルですが、近年では観光業が成長しており、美しいビーチリゾートやバオバブ並木など、自然の魅力を満喫できるスポットが増えています。特に、ノシ・ベ島やモロンダバは、海外旅行者に人気のエリアです。
また、マダガスカルの人々は温厚で親切な性格であり、訪れる旅行者にもフレンドリーに接してくれます。フランス語やマダガスカル語が公用語ですが、観光地では英語もある程度通じるため、海外旅行初心者でも安心して訪れることができます。
初めてのアフリカ旅行で、手つかずの自然と独特の文化を体験したい方には、マダガスカルはおすすめの旅行先です。
3.ボツワナ

ボツワナはアフリカで3番目に安全な国です。世界平和度指数で50位にランクインしたボツワナはアフリカでも数少ない成功した民主主義国家として、高い政治的安定性をみせています。また、ダイヤモンドをはじめとする豊富な資源よる経済成長により、中所得国に分類されるなど、アフリカの成功例の一つとされています。
ボツワナは、野生動物観察において世界的に有名で、オカバンゴ・デルタ、チョベ国立公園、モロコ川の河川地域などでライオン、象、シマウマ、カバ、ヒョウ、鳥類など多くの野生動物が観察できます。
アフリカでサファリ体験をしたい方は、ぜひボツワナに行かれてみてはいかがでしょうか?
4.ガーナ

ガーナはアフリカで4番目に安全な国であり、世界平和度指数では55位に位置しています。この順位によれば、フランス、ギリシャ、韓国、米国など、日本人の多くが行く人気旅行先よりも安全だということになります。
日本人にとっては「ガーナチョコ」のカカオのイメージが強いガーナですが、アフリカで急速に成長している国の1つあり、最近では観光業に力を入れていることでも知られています。アフリカの都市の雰囲気を体験したい方にはぜひおすすめの場所です。
また、ガーナ人はフレンドリーで親切な性格で、親日国でもあるので、海外旅行初心者でもとても行きやすい国だといえます。
初めてのアフリカ旅行でガーナを選ぶ方も多いようです。
5.ザンビア

ザンビアはアフリカで5番目に安全な国とされており、世界平和度指数では約57位に位置しています。この順位は、英国やイタリアと同程度であり、適切な注意を払えば快適に旅行できる国です。
日本人にとってはあまり馴染みのない国かもしれませんが、世界三大瀑布の一つ「ヴィクトリアの滝」を有することで知られています。ザンビアは観光業が発展しており、サファリや国立公園も充実しているため、大自然を満喫したい旅行者にとって理想的な目的地です。
また、ザンビアの人々は温厚でフレンドリーな性格の方が多く、外国人旅行者にも親切に接してくれます。公用語は英語であり、日常会話レベルで英語が通じるため、海外旅行初心者でも比較的訪れやすい国といえます。
実際に筆者も20歳の時に、ザンビアに行きましたが、治安も良く、危険な思いをすることはありませんでした!初めてのアフリカ旅行で、大自然と壮大な景観を体験したい方には、ザンビアは非常に魅力的な旅行先です。
まとめ
アフリカの治安の良い国について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?もしかしたら意外な国が含まれていたかもしれません。アフリカは日本人にとっては、地理的にも文化的にも遠い地域であり、旅行先としてはあまり馴染みがなく、なかなか気軽には行けません。
しかし、入念な下調べと準備をしていけば、旅行初心者でも安全に行ける国がたくさんあります。アフリカは美しい自然や世界遺産、歴史的建造物など、数えきれないほどの魅力に溢れていて、「アフリカだから危ない」という先入観をもってしまうのは非常にもったいないです。
一歩踏み出す勇気をもてば、人生で忘れられない景色に出会うことができます。ぜひ、みなさんも一度アフリカに行かれてみてはいかがでしょうか?
コメント